一般公開(11/5)、開催決定!

11月5日(土)に、一般公開を開催します。
神戸医療産業都市構想,理化学研究所神戸研究所(発生・再生総合科学研究センター、京スーパーコンピュータ)をはじめ、いくつかの研究機関による同時開催となります。ぜひ、足をお運び下さい! 

フロンティアサイエンス学部では、

 ・実験体験講座(DNA、細胞移植技術、電子顕微鏡など)
 ・研究展示(生物の顕微鏡観察、生分解性高分子,量子ドットなど)
 ・ミニ模擬講義(アルツハイマー)
 ・対戦! DNAカードゲーム
 ・ミステリーツアー「遺伝子暗号の謎を解け」
 ・パソコンで描いた分子模型を待ち受け画面にしよう

 など、小中学生から大人まで楽しめるイベントを用意しています。
詳細は、近日中にこのブログとホームページで公開致します。 

Konan_qdot2
(昨年の一般公開で展示した光る超微粒子:量子ドット)

後期の授業が始まりました

先週の土曜日(17日)から、後期の授業が始まっています。その17日には、前期の3年生実験の発表会が行われました。

2時間のポスター発表は、どの発表も内容が充実していたこともあり、あっという間、に終わりました。 3年生の、それも4月から7月までの4ヶ月という短い実験期間でしたが、卒業研究レベルのものも少なくなかったように思います。

NBL2A_presen2
NBL2A_presen3
NBL2A_presen5
(ポスター発表の様子。同級生たちの発表を聞くのも、良い刺激になりますよね。)

NBL2A_presen4

(熱心な2年生も聞きに来ていたようです。)

NBL2A_presen1
(外国人ポスドクもディスカッションに参加してくれました。英語は使う必要性を感じないとうまくなりませんので、学生の皆さんには、こういう機会に積極的に英語を使うことにチャレンジしてほしいですね。)

さて、後期は、前期とは違う実験テーマに取り組むことになってますので、また一から勉強をし直し、新たな実験技術も身に付けなければなりません。積極的に取り組んでいけば、この1年間で相当に広くて深い経験を積むことができるはずです。


週刊朝日MOOK「大学の選び方2012」に掲載されました

週刊朝日MOOK「大学の選び方2012」の「学問はおもしろい!」という特集ページに、フロンティアサイエンス学部の取り組みが掲載されました。

今回取り上げられた取り組みは、フロンティアサイエンス学部と近隣の企業さんが提携して、業務を通じて「社会人力」を養成するもの。記事では、株式会社ディーエスピーリサーチさんでの打ち合わせや実験の様子が紹介されています。同社は、電磁波の人体への吸収率等の測定を専門とする企業さんで、2−3ヶ月前にテレビや新聞で一斉に報道された「携帯電話でガンになる?」ニュースで世間の注目を浴びました。

学生は、生体と電磁波の関係を調べるという、普段学んでいる生体を対象にしながらもまったく切り口の異なる仕事に携わることによって、視野を広げることができます。また、愛情溢れる社長さんや社員の皆さんからの、社会人のイロハを教わっているようです。さらには、フロンティアサイエンス学部が得意にしている生体分子と電磁波の関係を調べる等、新しいチャレンジも。

詳しくは、週刊朝日MOOK「大学の選び方2012」をご覧下さい!


科学と産業政策

一昨日から本日まで「科学と産業政策」という科目の集中講義が行われていました。

変わった名前の科目だなあ、と思われるかもしれませんが、産官学連携という言葉があるように、大学での研究・教育と、行政や産業界との連携は今や不可欠なものとなっています。 特に、大学での研究・教育を「社会への貢献」という視点から見るときには、官・産も含めた社会全体の中の大学の役割ということを考える必要があります。学生にもこのような広い視野をもってもらって、大学での学びの方向性を考えたり、新たな学びのモチベーションにしてもらおう、というのがこの授業の狙いです。

FIRSTには「産」から講師をお迎えしている授業はたくさんありますが、「官」の実務家から直接教わることができるのはこの授業だけです。調べたわけではありませんが、全国的にも珍しい授業ではないでしょうか。しかも、今回は、兵庫県の産業振興局、政策労働局、工業技術センターの方々から、兵庫県の特徴・経済情勢、国際競争から放射性物質除去の研究開発まで多種多様なお話を伺うことができて、受講生の視野は、狙い通りに大いに広がったと感じています。

また、昨日は大型放射光施設SPring-8内の兵庫県の実験施設を見学させていただき、放射光ナノテク研究所所長にも直々のご案内と講義をしていただきました。本当にいろいろな方々にFIRSTは支えていただいております。今回の授業をコーディネートして下さった、また、学生に貴重なお話をして下さったご関係の皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

spring-8

(大型放射光施設SPring-8にて。画質が悪いのはブログ編集者の携帯電話が古いため。後日、学生が最新のスマートフォンで撮影したきれいな画像に差し替えます。)


グルメブログ第2弾?

後期の授業期間が始まるまで、ポートアイランドキャンパスのカフェテリアは閉店中。
それまでのあいだ、大学院生や教職員は、近隣の食堂にお邪魔することになります。

この日訪れたのはポートアイランドキャンパスから一駅隣りの神戸空港。空港には利用者向けの飲食店がありますので、食事の場所に困ったときには結構使えるんです。

kobe-ap1
(暑いので、選んだのはさっぱりとした冷たいうどん。でも、この画像では中身がわからない。。。グルメブログにはまだまだですね。)