タグ別アーカイブ: 環境

大学ならではの授業スタイル 〜集中講義〜

大学生の夏休み期間は、高校生と同じくらい、たっぷりあります(今年度の学年暦では8月2日〜9月20日)。

高校だと補習授業とか入試対策講座などがある高校もあると思いますが、大学でも夏休みにしかできない授業が数多く開講されます。

それは、集中講義。

他大学や企業から講師を招いて、レギュラー教員陣ではカバーしきれない分野を、3日間ぶっとおしで文字どおり集中的に学ぶスタイルの授業です。

現在、先週フロンティアサイエンス学部で開講されていたのは「科学とエネルギー・環境」。

愛媛大学大学院農学研究科(生物環境学専攻)から川嶋文人先生に来ていただきました。

川嶋先生のご専門は、バイオマス利活用,バイオマスエネルギー,超臨界流体など。

所属研究室は、ダイオキシン、PCB、POPs(難分解性・高蓄積性・長距離移動性・有害性物質)、VOC(揮発性有機化合物)、シックハウスなども研究しておられるということで、幅広く環境科学について学べることと思います。

 

Kawashima

(3日目は、再生可能エネルギーに関連する特許を調べて発表する、という課題に取り組んでいました。)

90分 × 5コマ × 3日間、というハードなスケジュールですが、夏休みは普段学べないことに触れて、視野を広げるチャンスですね。

旅行やアルバイトだけではない、大学生の夏休みの一面をご紹介しました。