タグ別アーカイブ: 再生医療

読売新聞大阪本社ジュニア記者のみなさんが来られました

11月26日(土)読売新聞大阪本社ジュニア記者19名がフロンティアサイエンス学部(FIRST)に来られました。

これは、読売新聞大阪本社「新聞のちから」委員会と神戸医療産業都市推進機構、神戸市が協力し、小中学生の「ジュニア記者」が医療機関や研究機関などを取材して新聞を作る、というイベントのひとつで、FIRSTが神戸医療産業都市にあることからお声がけいただき、再生医療を研究している長濱宏治教授への取材が行われました。

 まずは長濱先生から再生医療についての授業を受けました。

皮膚を再生することにスポットをあて、皮膚はどのような構造になっているか、皮膚が傷つくとどうなるか、治療に役立つために長濱先生が研究していることは何か、みなさん熱心に話を聞いてメモをとっていました。

DSC_1350

長濱先生は、「ハイドロゲル」という、普段は液体なのに体温と同じ37℃に温められると固体になるという物質を使って、再生医療の研究を行っています。

授業の次は、実験室に移動して実際にハイドロゲルを見ていただきました。

食紅で赤く染めたハイドロゲルは、赤い水のようにしか見えません。

でも、少し温められた水が入ったビーカーに入れると・・・

DSC_1351

DSC_1352

固まって、赤い小さなビー玉のようなハイドロゲルになりました!

ジュニア記者のみなさんも「わぁ!」「すごい!」と驚きの声をあげていました。

その後、長濱先生への質問タイムとなり、「どうしてこの研究をしようと思いましたか」「いつこの研究を思いつきましたか」などの質問がよせられました。

また、大学の実験室には小学校や中学校の実験室にはない機器がたくさんあったため、「これは何ですか」「どうやって使うのですか」という質問もあり、絵なども描きながら長濱先生からの答えを熱心に書き留めている姿が印象的でした。

 

「魔法はすべてサイエンス」-これは、ハイドロゲルが赤い小さなビー玉のように固まったときに「魔法みたい!」と声をあげたジュニア記者に、長濱先生がかけた言葉です。

魔法のように不思議に見えることも、そうなる理由が必ずあります。「どうして?」「なぜ?」という気持ちが芽生えたら、そこで終わらずに理由がわかるまで考えて見つけてほしいなと思いました。

 

新聞は2月に発行されるとのこと、今からできあがりを楽しみにしています!

 

(ポートアイランドキャンパス事務室 山本 樹)