カテゴリー別アーカイブ: 未分類

☆ビブリオバトル~地区予選大会~開催☆

みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。

11月24日(火)ポートアイランドキャンパス7階カフェテリアではビブリオバトル予選会を開催しました。 
5名の発表者が自分が読んで面白いと思った本について、約25名の観覧者の前で熱くアピールしました。

・『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子 著

甲南大学 フロンティアサイエンス学部1年次 青山星海さん

DSCF0991

・『あなたはなぜ働くのか』吉越浩一郎 著

甲南大学 フロンティアサイエンス学部1年次 杉谷優依さん

DSCF1001

・『数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜』 エンツェンスベルガー著

甲南大学 フロンティアサイエンス学部3年次 三井靖雅さん

DSCF1015

・『暗いところで待ち合わせ』乙一 著

関西学院大学 文学部文学言語学科1年次 八巻桃子さん

DSCF1029 

・『A geek in japan』エクトルガルシア 著

関西学院大学 理工学部物理学科4年次 中前圭祐さん

      DSCF1037

今回は『A geek in japan』を発表した、

関西学院大学 理工学部物理学科4年次の中前圭祐さんがチャンプになりました!!

DSCF1043

本作品は外国人向けに日本を紹介している本だそうです。

そのため、中身は全て英語で書いており、思わず「えー」となってしまう方でも

彼の素晴らしい発表を聞けば思わず読んでみようかなと思うに間違いなしです♪

中前さんも英語が苦手だったそうですが、『A geek in japan』を読むことで英語が上達したそうです。

「楽しく面白く読めて、そして英語が上達する・・・そんな一石二鳥の本です」と本を読むことであらゆる徳(得)があると紹介してくれた中前さん

彼は次回、11月29日(日)13:00~ポートアイランドキャンパスで行われる地区決戦に出場します。

甲南大学の学生5名、神戸学院大学の学生も1名出場します。

ご都合がよろしければ、みなさまぜひお越しください。

 

地区決戦で優勝したチャンプは全国大会(12月23日 東京)に出場します。

 

 


★平成27年度一般公開を開催しました★

 みなさんこんにちは!

あっと言う間に季節が変わり、
ポートアイランドでは1日の中に四季があると言っても過言ではないぐらい
温度変化が激しく毎日服装選びに悩まされます。 

去る10月24日(土)、神戸医療産業都市では「平成27年度一般公開」を開催いたしました。
「医療産業都市」と言うと少し難しく感じてしまいますよね。
一般公開では普段謎に包まれたポートアイランド、実はこんなことしているんです!
と皆様に見ていただける機会を年に1度、ポートアイランド2期地区にある医療施設や
研究所を一般の方に広く公開するイベントを設けております。 

甲南大学フロンティアサイエンス学部(以下、「FIRST」とします)は、
毎年このイベントに参加しており、小さなお子様から幅広い年齢層で
たくさんの方々にご来場いただいております。 

それでちらっとその様子をご案内いたします~♪

DSCF0893

当日は甲南大学公認ゆるきゃら・なんぼーくんもかけつけてくれました。
甲南の「なん」うりぼーの「ぼー」を取ってなんぼーくんです。

以後お見知りおきください★

DSCF0894

子どもたちにも大人気でした。
つぶらな瞳、大きなお鼻、二頭身イノシシ代表
と言っても過言ではないくらいなんぼーくんは可愛いです。

続いてはこちら↓

DSCF0930

暗い部屋でなにをしているのでしょう…?

DSCF0928

なんと!
FIRSTのシンボル、ドーム型図書館を利用して、プラネタリウムを再現しておりました。
プロテイン(タンパク質)を映し出していた様で、「プロネタリウム」と命名しておりました。

続きまして、実験の様子です!
液体窒素を使ったり、葉脈を見てみたり、自分のDNAを見てみたり、
10種類の実験を用意しておりました。

DSCF0873

DSCF0905

DSCF0874

DSCF0908

実験の他にも、学生の研究展示コーナーのご用意もしておりました。

DSCF0909

DSCF0887

DSCF0920

FIRSTでは1回生から実験をすることができます。
早い段階から実験をすることで学生は自分たちの「興味のある」分野が明確に分かり、3年生からは専門の分野に別れてさらに深く追及することができます。

一般公開では学生自身の成長ぶりや研究成果を
少しでもご存知いただけるように取り組んでおります。

今年度来場のできなかった方、来年も実施予定ですので、ぜひご来場ください。

心よりお待ちしております♪


ケーキフェア開催@FIRST

少人数体制(入学定員35名/専任教員14名)を特徴としているフロンティアサイエンス学部。学生さんにとって学修や研究に取り組む上でのメリットは大きいのですが、一方、カフェテリア(食堂・売店)も人数にあわせて設計されていますのでお世辞にも大きいとは言えません。

 

 しかし、コンパクトな店舗は、学生の声が届きやすいとも言えます。今日は、生協さんと学生生協委員が相談して企画された「ケーキフェア」が開催されました。

 DSC_0810

 

 夏のサラダバー企画、秋のケーキフェアときて、第3弾は? 学生生協委員のみなさんはこういう活動を通じて企画力を磨いていくことでしょう。


“化学・生物の実験”を授業体験! 〜WEEKDAY CAMPUS VISITの報告〜

 
高校生のみなさんに、大学での普段の授業を体験してもらって、進路選択に役立ててもらおうというプログラム、WEEKDAY CAMPUS VISIT。10月31日は土曜日でしたが、フロンティアサイエンス学部では振替授業日ということで、学部の特徴が最もよく表れている実験科目を公開いたしました。 

 1限目のガイダンスでシラバス確認(実験内容の説明を含む)をした上で、3つのテーマから1つを選んでいただき、2限目は実験のための予習。マイラボや図書室でテキストに記載されたわからない言葉や器具を調べました。

(マイラボについてはを こちらをご覧下さい。) 
 

 午後、3〜5限目には実際に実験に参加していただきました。

 

 DSCF0964

(ナノバイオのテーマの実験風景。ゼロカロリー飲料などに使用されている人工甘味料アスパルテームを化学的に合成。この日は、合成の最初のステップで、フェニルアラニン(アミノ酸)のエステル化を行いました。)

 
そして、最後6限目に振り返りワークを行いました。以下は、参加してくれた高校生たちの感想です。 

・実験中に先生から質問されたことが、決して難しい質問ではなかったのに考えすぎてうまく答えられなかった。まわりの大学生は自分の考えや意見を述べることができていて、しっかりしていると感じた。 

・学生同士の仲がとても良くて、いいなと思った。

 
・テーマの第1週目だったので詳しい説明があり、内容がわかったので楽しかった。また、ペプチド結合など高校の復習の内容も出てきて、大学の学修は高校の内容が基礎になっていると感じた。

 
・実験中の大学生の姿を見ていると、みんな理科好きだなと感じた。

 
・いろいろな分野に触れて視野を広げることが、新しいひらめきにつながると感じた。

 
・マイラボの自分の机を、みんな好きなように飾っていて、憧れる。

 

 ということで、フロンティアサイエンス学部の普段の姿をご覧いただけたようで、私たちも実施して良かったなあと感じています。 

 しかし・・・10月31日はハロウィン。

halloween

 

 
 参加してくれた高校生のみなさん! 巫女さんや婦警さんやチップ&デールたちが授業を受けているのは、普段の学部の姿ではありませんので、くれぐれも誤解のないように!

 

【今後のWEEKDAY CAMPUS VISIT】

 

○ 11月28日(土) 「企業戦略・テクノロジー概論」「プレゼンテーション演習2」など

○ 12月12日(土) 「有機電子論」「細胞工学」「研究室での研究体験」など

 

尚、こちらの記事は甲南ch.にて掲載される予定です。

 


「私の化粧品研究、グランフロント大阪で展示中」

 
高校生の皆さん、
フロンティアサイエンス学部生命化学科4年の児玉歩夢です。 

現在、大阪梅田のグランフロント大阪・ナレッジキャピタルで、
私の卒業研究の内容が展示されています。 

私は美容成分・化粧成分を、より高濃度で分散させる技術を研究しています。

これまで、化粧品などに含まれる成分には水に溶けにくいものもあり、
それらを加えることのできる量には限界がありました。
そこで、もっとたくさんの量を加えることができれば、さらに効果の高い化粧品や
質感の異なる新しい化粧品ができるのではないかと考えました。 

研究を進めるうちに、酵母菌がつくりだすβグルカン(糖がたくさんつながった物質)
という天然保湿成分を使うことで、保湿性を高めるだけでなく、
水に溶けにくかったり混ざりにくかったりする有効成分を、
たくさん水に溶かしたり分散させたりすることができることがわかってきました。 

例えば、UVカット化粧品に含まれる酸化チタンという物質は、
水と混合してもすぐに底に沈んでしまいますが、
これにβグルカンを加えるとたくさんの量を均一に分散させておくことができます。

こだまさん 

(試験管内にはβグルカンを加えているので、
酸化チタンが均一に分散しており、試験管全体が白く見えます。) 

この研究が進むことで化粧品のバリエーションが増えて、
私たち一人ひとりが自分に合った化粧品を選べるようになるといいですね。

私の研究は9月2日(水)まで展示されています。ぜひ、見に来てください。

 

ナレッジなんぼー

(展示会場のグランフロント大阪・ナレッジキャピタル3階「The Lab」。
週末には、甲南大学のゆるキャラ「なんぼー君」も応援に来てくれました。) 

☆この記事は甲南ch.にも記載される予定です。

甲南大学について、もっと詳しく知りたい方は甲南ch.までアクセスしてください☆