konan_first のすべての投稿

オープンキャンパス 実験体験講座 生物編

夏のオープンキャンパス(8月6・7日実施)まであと2週間となりました。
今日は「実験体験講座 生物編」の内容を紹介します。

「実験体験講座 生物編」
 細胞を見る! 自分の細胞を染色して核やミトコンドリアを見てみよう!

~ 細胞って,どんな色? ~

 「細胞」それは,生物の基本となる単位です。ヒトの体には60兆個もの細胞が存在すると言われています。指先の皮膚も,それを見つめる目も細胞でできています。目の中は,角膜,水晶体,網膜などさまざまな組織から成り立っており,それぞれの組織も細胞でできています。水晶体の細胞は,光を通すために透明な細胞です。網膜は黒い色素を持った上皮細胞や光を感じる視細胞からできています。視細胞には,柱状の細胞ととんがった形の細胞があり,そこで受け取った光の情報は,視神経細胞が細く長い軸索を伸ばして脳へと伝えています。

 でも,高校の生物の教科書には「動物細胞と植物細胞」として丸い細胞と四角い細胞の図が掲載されているのが普通です。その中には,水色に塗られた細胞質基質,赤く塗られた核,緑色に塗られた葉緑体などの細胞小器官がカラフルに書き込まれています。

 これは,単なる模式図。本物ではありません。では,本物の細胞は?
 

 今回のオープンキャンパスの実験では,培養細胞のHeLa細胞,そして,みなさん個人の口腔粘膜細胞を用いて染色・観察を行っていただきます。ほとんど透明な細胞を,光を調節するだけで見えるようにしたり,核や細胞質を紫やピンクに染めたり,ミトコンドリアなどの細胞小器官を緑色に光らせたり,本物の細胞の姿をわかりやすく,美しく観察していただこうと考えています。色とりどりの,さまざまな形の細胞を楽しんでください。

oc_cell2   oc_cell1
HeLa細胞の蛍光抗体染色  HeLa細胞の酵素抗体染色
(緑色;微小管,青;核)             
oc_cell3   oc_cell4

口腔粘膜細胞のヘマトキシリン染色  口腔粘膜細胞のエオシン染色  

 


オープンキャンパス 実験体験講座 受付中

夏のオープンキャンパスのイベントの一つ、実験体験講座。
ただいま、受付中です。

原則として事前申し込み制となっています。申し込み用紙はこちら
(事前のお申し込みが無い場合は、当日、ご参加いただけない可能性があります。) 

講座の内容は2種類。 どちらも8月6・7日の両日行っています。

[生物学編]  細胞を見る! 自分の細胞を染色して核やミトコンドリアを観察しよう
10:00-15:30(1日掛かりの実験となりますが、途中、学部紹介やキャンパスツアーにもご案内します。昼の休憩時間もあります。)
 
[化学編]  化学反応を見る! 化学発光を利用して玄米の鮮度を測定しよう
12:10-12:50(イベントの合間に、かるく実験してみようかな、という方はこの化学編をどうぞ。じっくり実験したい方には生物学編がおすすめです!)

お申し込みをお待ちしております!


オープンキャンパス特設サイトOPEN!

8月6日(土)、7日(日)に開催される、甲南大学の夏期オープンキャンパス。

その特設サイトが、甲南大学ホームページ内にオープンしました。3つのキャンパス[ポートアイランド、岡本、西宮]それぞれの予定イベントが紹介されていますので、ぜひ参考にしていただき、8月6,7日は甲南大学にお越し下さい。

ポートアイランドキャンパスの特設サイトはこちら

さて、特設サイトにはフロンティアサイエンス学部の学生4名も登場してくれています。ポートアイランドキャンパスのイラストのどこかをクリックすると、彼らの写真とメッセージがあらわれます。

ちょっと変わった視点からの見所(?)を紹介しますと、実は、学生の人選の前にイラストが先にでき上がっているのですが、偶然にも、実にイラストと本人のイメージがぴったりなんです。特に、一人の女の子は「本人を見ながらイラストレーターが描いたんじゃないの?」と思うくらい。探してみてくださいね。

#サイトでは「実験体験講座 生物編」の内容を「遺伝子診断技術に関する実験」と紹介していますが、実際の内容は「細胞を見る! 自分の細胞を染色して核やミトコンドリアを見てみよう」です。ご注意下さい。


FIRST生協委員会

昨日、フロンティアサイエンス学部(FIRST)の生協委員会が開かれました。

FIRSTは少人数制を特徴にしていますが、こと生協(売店)に関しては、それが生協の運営を難しくしているという面があります。端的に書くと、甲南大学生協FIRST店の利用者は、大きなキャンパスと比べると少ないので、どうしても提供できるサービスのバラエティが少なくなってしまうんです。

そこで、一番の利用者である学生の中から生協委員を選んで、学生目線の要望をあげていこう、そして、少しずつでもみんなが使いやすい生協にしていただこう、という趣旨で生協委員会が定期的に開かれています。委員は8名。学部1~3年生が各2名、大学院生が2名です。学生にとっては、こういう場にのぞむこと自体、社会人力を身につけるための良い経験になると思います。

seikyo_iinkai
(FIRST店の現状報告をされる甲南大学生協の平田さん。利用者の立場に立って親身にアイデアや解決策を考えて下さる方です。なお、昼休みに行われたので昼食をとりながらの会議です。)

今回の委員会では、メニューの内容や席数、営業時間などに関する要望や提案が出ていたようです。(私も便乗して、スナックコーナーに関する希望を述べてしまいました。)

今後の展開についても、また、紹介していきたいと思います。


医務室スタッフの紹介

ポートアイランドキャンパスは、研究・教育だけでなく、学生生活をサポートする設備も備えています。
例えば、医務室や学生相談室。怪我や体調を崩したときなどに、心強い存在です。

今日は、先月から新しく医務室の看護師として赴任された「篠真里(しの・まり)」さんを紹介します。ポートアイランド事務室の谷向さんによるインタビューです。

shino-san
(医務室の篠さん)

「神戸はどうですか?」

6月に関東から引っ越してきたばかりなので、神戸というより関西が初めてなんです。異人館やメリケンパークに行ったりした程度ですが、とても良いところですね!

「ずっと関東なんですか?」
千葉の市川出身で、短期間一人暮らしをした以外はずっと千葉でした。今回、主人の転勤でこちらに来たのですが、転勤が決まってすぐ「るるぶ」を買って、「遊びにいくわけじゃない」と親に叱られました(笑)

「来たばかりで不安でしょう?」
いえ、来る前のイメージと少し違って、関西の方は落ち着いた感じでしたので不安はあまりありません(笑)住んでいる所も、坂が多いので大変ですが、環境は気に入っています。

「関西人はどんなイメージだったんですか?」
もっと「ぱーっ」と明るいかと。あ、でも、人の距離は近いですね、「ちょっとおねーちゃん」みたいに、店のおばちゃんに話しかけられたり・・・。

「関西もいい所なので、色々と行ってみてくださいね」
弟が京都で大学生をしていますので、京都までは遊びにきたことはあるので、これからは四国や淡路島に行ってみたいです。学生さんにも、良いところがあれば教えてほしいです。

「なるほど、お姉ちゃんだと思って学生さんにも来てもらえたら。」
はい、気軽に来てください。少しだけですが、医務室は涼しいです(笑)あとピアノが趣味なので、音楽の話でも。

「学生さんにもピアノが趣味という子が結構いますね。お母さんがピアノの先生で本人も上手い(という噂の)子も。それから、FIRSTの先生には結構楽器演奏者がいるんですよ。
 今日はありがとうございました、よろしくお願いします。」