1年生による学部紹介(1)


 出願期間にも突入し、いよいよ大学入試まで約1ヶ月。受験生のみなさんの大学選び・学部選びも、ついに最終決断の時期ですね。

 フロンティアサイエンス学部に興味はあるけど、まだ迷っているという方。この学部では見学や学部説明を常時受付しています。百聞は一見にしかず。ぜひご来訪下さい(連絡先は学部ホームページをご覧下さい)。
 でも、今から大学を訪問して、見学したり、学部説明を聞いたりする時間的余裕は、なかなか無いかもしれませんね。そこで今日は、夏期オープンキャンパスで実施した「在学生による学部紹介(プレゼンテーション)」のプレゼン内容を、文字に起こして紹介したいと思います。

 発表してくれたのは、当時(8月)、まだ在籍期間4ヶ月だった1年生の稲垣さん。夏休みもずっと研究室にきて、研究補助の実験アルバイトをやっていたアクティブな学生さんです。(学外でも活躍!)

 稲垣さんの生の声を(内容に関しては教員はノータッチです)、2回にわけてご紹介します。今回は前半です。

オープンキャンパス稲垣
(夏期オープンキャンパスの学部紹介)

~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=~-=

 みなさん、こんにちは。学部1回生を代表しましてフロンティアサイエンス学部の学生生活についてご紹介させていただきます稲垣成美です。よろしくおねがいします。

 フロンティアサイエンス学部は通称FIRSTとよばれていて、私たち学生もここのことをFIRSTと呼んでいます。FIRSTはなんだか本キャンパスとも離れているし、人数も少ないし、変わった名前の学部だし何をしているかよくわからない…という方も多いと思いますが、FIRSTにはいいところがいっぱいあります。

 まず、勉強面についてです。大学では自ら授業を選びます。取らなければならない科目というものもありますが、自分の興味に沿って好きなことを勉強できるのです。大学での授業は高校よりもさらに深く、専門的になりますが興味のあることなのでがんばれます。

 例えば、ナノバイオサイエンス序論という科目では物理や、化学、生物という領域をこえて様々な技術について知りました。薬を治療したいところまで届けるドラッグデリバリーシステムというものは薬という化学分野と、治療という生物の分野と、それを患部まで届けるために物理分野を必要としていて、高校の時のような科目の枠をこえた授業なので、とても面白いなと思いました。
 
 FIRSTでは、少人数制であるため先生との距離も近く質問に行った時などとても丁寧に教えてくださります。研究室もガラス張りになっていて、先生がいらっしゃるかどうかもわかるし、気軽に質問に行ける環境にあります。テスト前にはキャッチアップセミナーという、授業時間外にわからなかったところを教えてもらえる勉強会みたいなものも開かれるので、つまずいたところも復習できます。また、キャンパス内にはマイラボという学生のための自分の机やロッカーがあるスペースがあり、そこでは1回生から4回生までみんないっしょにすごしています。家で集中できない人も、わからないところがあって勉強できない人も、マイラボにいれば同じ学年の友達や、先輩に教えもらいながら勉強やレポートに取り組むこともできます。私も勉強するときは、休みの日でも学校に行ってマイラボにいます。マイラボに行くとだれかが必ずいるので友達に会えるのも学校へ行く目的にもなっています。先日、前期のテストを終えましたが1回生の前期は一番科目数が多くとても大変でしたが、キャッチアップセミナーやマイラボのおかげでなんとか乗り切ることができました。

(つづく)